妊活を一歩ずつ進めるためのサポート
-
妊活を支える不妊鍼灸の3つのサポート
- ① 妊娠脈づくり(妊娠しやすい身体づくり)
- ② 刺さない鍼(てい鍼)を使用
これまで1,326名の方から妊娠のご報告をいただいています。
刺さない鍼を使用することで「痛そう…」と緊張される方からもエステようにリラックスできたと感想をいただくことがあります。(症状や体調により異なり、必要に応じて刺鍼によるアプローチも行う場合があります。)
着床期や採卵周期など、大切なタイミングにあわせて鍼灸をご希望される方も増えています。お一人おひとりの状況に応じて、通院や施術のスケジュールをご提案させていただきます。 -
心と体は
つながっている- 妊活情報/クリニック選び
- 妊娠マインドづくり
妊活は情報戦:適切な知識やクリニック情報をしることによって妊活の進め方に自信が持てる方が増えています。妊娠マインドづくりとは:身体の変化に気づいたり、自分を大切にする意識が芽生えることで、妊活に前向きに向き合いやすくなる土台がつくられていきます。 -
おうち妊活プログラム
1.食事/栄養素2.運動(①ウォーキング/②妊活筋トレ)3.睡眠+お灸(①台座灸/②へそ灸)おうち妊活プログラムでは、体調や生活スタイル、関心に応じて、無理なく続けやすいセルフケアを個別にご提案しています。
施術方針
〇第一に西洋医学面を重視して進めています。
- ・検査結果やホルモン値などを踏まえた対応
- ・自律神経/ホルモンバランスを意識した施術
- ・血流を促進するサポート
〇その上で、東洋医学的な身体づくりを行っています。
(妊活のサポートを18年間続ける中で、妊娠された方々に共通してみられたお身体の傾向や状態がありました)
・妊娠期にみられる脈の特徴をヒントに、それに近い変化が見られた際は、身体づくりが整ってきている一つの目安と考えています
・お腹のやわらかさは、東洋医学において“気血のめぐり”を見る一つの手がかりとされています
二段構造で、施術、スケジュール提案、おうち妊活プログラム(セルフケア)を患者様に合わせてサポートしております。
――――――――――――――――――――――
毎回施術と共にカウンセリングを行い、不安なく安心できるよう進めております。
――――――――――――――――――――――
移植日の鍼灸について

2023〜2024年に新宿のクリニックで胚盤胞移植を受けた方のうち、当院に通われていた方々の傾向として、移植に向けて複数回施術を受けられた方が多くいらっしゃいました。
移植までの期間にできる準備として鍼灸をご活用いただいています。
当院では、移植に向けた身体づくりを、移植までの準備期間の施術と、当日のケアという二段構えでご案内しております。

着床をサポートする鍼灸とは
いつ着床の鍼灸を行うのかだけが「着床鍼灸」ではありません。
どのツボをどの様に用いるかが重要です。
東洋医学では「血」は神秘的な水分という考えがあります。
その「血」を体から漏らさないように引き留める役割が、東洋医学の臓器にあります。
2011年から取り組み、その効果を発揮するツボを複数候補より最終的に辿り着いたツボが、着床鍼灸を行っているツボです。
たくさんのお喜びの声をいただいています
-
そあら鍼灸院を選んで本当に良かったと思っていますし、 スタッフ皆様の人柄が大好きです!
- 私はそあら鍼灸院を選んで本当に良かったと思っていますし、スタッフ皆様の人柄が大好きです!特に良かった点は…
・不妊とは関係ないが、一日中パソコンに向かう仕事で眼精疲労が辛かったのが、初回の一回で治ったこと。
通い続けるうちに、もう悩まされることがなくなったこと。
・周りに治療している人がおらず、誰にも相談できない環境だったが、御院のスタッフは知識が多く、アドバイスもたくさん頂け、精神的にも支えられた。
・スタッフ皆様の人柄が良く、癒された。
無事、安定期に入り、あと2週間で出産予定日ですが、とても体調良く、今が人生で一番幸せだと感じながら過ごしています。
本当に御院には感謝しています。
無事に出産できた際には、またご報告させてください。
またお世話になることもあると思いますが、その時はまたどうぞ宜しくお願いいたします。 -
40歳・44歳で出産しました。
「出産の確率は0%」と告げられてからのご出産。
- そあら鍼灸院の皆様 おかげさまで元気な女の子を出産いたしました。
出産では色々と大変な事もありましたが、産後は母子共に順調です。
40歳で第一子を出産。
今回44歳で第二子を出産。
高齢な私が不妊治療を経て妊娠・出産が出来たのも、第一子の時から5年近くに渡って常に私の体を診ていただき、その時、その時に適切な治療を行って下さった院長先生はじめ、そあらの皆様のおかげです。
本当にありがとうございました。
不妊治療でなかなか結果が出ないとき、もう治療をやめようかと何度も思いましたが、院長先生に「まだあきらめる状態ではないですよ」と勇気づけていただき、あきらめずに不妊治療を続ける事が結果につながったと思っております。
そあらがなければ、きっと子供をあきらめていました。 今後も産後ケアなどでお世話になると思います。 よろしくお願いします。 -
「あれをしなさい」「これはダメ」などと一方的に言われることがなく、いつも私の話を聞いて受け入れてくださることが特に印象に残っております。
- ご無沙汰しております。
〇年〇月〇日2952gの元気な女の子を無事出産することができました。 妊娠中はつわりもなくこわいくらいに順調なマタニティライフを送ることができました。
これもそあら鍼灸院様のもとで冷えを改善していただいたりたくさんのアドバイスをいただいたお陰だと感じております。
治療中に通っていた頃どうしても考えがネガティブになりがちでしたが先生、スタッフの方々のお話や雑談で本当に気持ちが楽になりました。
「あれをしなさい」「これはダメ」などと一方的に言われることがなく、いつも私の話を聞いて受け入れてくださることが特に印象に残っております。
そのようにお世話になったにも関わらずきちんとしたご挨拶にも伺えず申し訳ありませんでした。本当にありがとうございました。
そあら鍼灸院に通うことができて本当に良かったです。
他の記事も見る
「妊娠する力をもっている」
院長 松本敏樹
学会誌・メディア掲載・著書
-
鍼灸学術研修誌
鍼灸学術団体で「不妊・妊娠・出産の鍼灸治療」発表 -
妊活スタートブック
妊活の専門雑誌に掲載 -
Amazon Kindle出版
また、日本カウンセリング学会の研修会・学術大会やその他セミナーに参加し、
最新の情報を更新し続けております。




メディア実績はこちら
アクセス
鍼灸院概要
東京都新宿区西新宿7-13-7タカラビル2F
- 月水金
- 10:00~19:30(最終受付)
- 火木
- 10:00~19:00(最終受付)
- 土
- 10:00~14:40(最終受付)
- ◆JR「新宿駅」より 徒歩7分
- ◆東京メトロ丸の内線「西新宿駅」より 徒歩4分
- ◆都営大江戸線「新宿西口駅」より 徒歩6分